


































ココチ ハイドレーション バランシング エッセンス クリームマスク
¥4,510
肌本来の力強さを呼び起こす。お肌の乾燥を予防したい方へ。
※1.お肌に合わない場合、すぐに使用停止してください。 2.目と口に入らないようお気を付けください。
・ココチ フェイシャル ハイドレーション バランシング エッセンス クリーム 20g
・ココチ フェイシャル ハイドレーション バランシング エッセンス マスク90g
✅【贅沢な成分でスキンケア】①ほぐす➁溶け出す③潤いの3ステップで、うるおいを届けます。浸透*¹型カプセルで包み込んだ3種*²の成分が水分をキープし、肌のうるおいを守ります。4つのフリーで敏感肌の方にお使いいただけます。(着色料・鉱物油・パラベン・アルコール不使用)。*¹角質層まで*²シソ葉エキス(保湿成分)、オリーブ葉エキス(保湿成分)、カミツレ花エキス(保湿成分)
✅【ハイドレーションバランシングクリームマスク】ケアクリームが20gほどあり、クリームマスク前にお肌を整えます。角質層まで確実にうるおいを送り込みます。 クリームマスクが90gほどあり、濃厚なクリームマスクが、美容成分を肌にしっかりと浸透させます。バリア機能をサポートし、きめを整え、ハリを与えます。
✅【保湿】みずみずしいクリームタイプで乾燥肌を集中保湿ケアしてくれ、自肌力を高め、バリア機能を強化してくれます。
✅【使用頻度】毎回上層のクリームを約1gや下層のマスク部分を約4.5gの使用量で、20回ほどご使用になれます。週2-3回のご使用をおすすめします。お肌の乾燥やくすみを感じた時に、お使いください。
✅【使用方法】①洗顔後の清潔な肌に、クリーム(上段)を適量(パール粒2個程度)を目のまわりを避けて顔全体になじませます。 ②なじんだら、マスク(下段)を目のまわりを避け肌が隠れる程度に丁寧にたっぷり(サクランボ大)と伸ばします。③10~15分後に軽く拭き取ってぬるま湯で洗い流します。 ④その後、いつものお手入れをしてください。
※1.お肌に合わない場合、すぐに使用停止してください。 2.目と口に入らないようお気を付けください。
【クリーム】
水、BG、スクワラン、セテアリルアルコール、メチルグルセス-10、ホホバ種子油、アーモンド油、グリセリン、ペンチレングリコール、水添レシチン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、フェノキシエタノール、ジメチコン、水酸化K、ヒアルロン酸Na、乳酸桿菌/コメ発酵物、アロエベラ葉エキス、マルチトール、リンゴ果実培養細胞エキス、アルギニン、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、パルミトイルトリペプチド-5、チャ葉エキス、テンチャエキス、ビワ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ヒポファエラムノイデス果実エキス、加水分解シルク、オリゴペプチド-1、キサンタンガム、スクレロチウムガム、レシチン、トコフェロール*、酢酸トコフェロール、EDTA-2Na、香料
【クリームマスク】
水、グリセリン、BG、DPG、ジメチコン、シア脂、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、フェノキシエタノール、カルボマー、スクワラン、水酸化K、キシリトール、コメ発酵液、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、PCA-Na、ペンチレングリコール、ポリグルタミン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、マンダリンオレンジ果皮エキス、ソメイヨシノ葉エキス、オリーブ葉エキス、カミツレ花エキス、サトザクラ花エキス、ツボクサエキス、ヒアルロン酸Na、シソ葉エキス、β-グルカン、エチルヘキシルグリセリン*、ビルベリー葉エキス、チャ葉エキス、ウメ果実エキス、テンチャエキス、ビワ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ヒポファエラムノイデス果実エキス、アラントイン、エクトイン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、グリチルリチン酸2K、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、セラミドEOP、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀、コレステロール、キサンタンガム、ラウロイルラクチレートNa、リンゴ酸、トコフェロール、アスコルビン酸、酢酸トコフェロール、EDTA-2Na、香料
・ココチ フェイシャル ハイドレーション バランシング エッセンス クリーム 20g
・ココチ フェイシャル ハイドレーション バランシング エッセンス マスク90g
1.洗顔後の清潔な肌に、クリーム(上段)を適量(パール粒2個程度)を目のまわりを避けて顔全体になじませます。
2.なじんだら、マスク(下段)を目のまわりを避け肌が隠れる程度に丁寧にたっぷり(サクランボ大)と伸ばします。
3.10~15 分後に軽く拭き取ってぬるま湯で洗い流します。
4.その後、いつものお手入れをしてください。